本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

1年生 プール水泳学習

1年生も、少しずつプール水泳学習に慣れてきました。
先生の動きに合わせて水の中でポーズをとったり、いろいろな動物になりきって水の中を走っていったりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう!

5年生児童が、「社会を明るくする運動」作文コンテストで優秀賞を受賞しました。
月曜日の児童朝会で、校長先生から賞状を渡していただきました。おめでとうございます。よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

習字

3年生が初めて習字の学習をしました。

習字道具の置き方や、名前、筆の持ち方などを学習した後、いろいろな線を書いてみました。
筆のやわらかさや墨のにおいを感じながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数チャレンジ

喜連西小学校では、全学年1分間計算チャレンジに取り組んでいます。

たし算、引き算、かけ算、わり算において、1分間計算問題にチャレンジし、前回よりどれだけ伸びたかを測ります。
今日は、3年生と4年生がチャレンジしていました。とても集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

下校時刻の変更

6月18日配布「下校時刻の変更」のお手紙のとおり、5日(月)は、4年2組の算数科の研究授業です。そのため、全学年の児童看護の安全面を考え、下校時刻を変更します。

4年2組を除く全学級・・・13:45完全下校
4年2組      ・・・14:45頃下校予定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式 避難訓練(台風) 集団下校11:20
8/26 給食開始 集会 発育測定6年 口座振替日(児童費)
8/27 発育測定5年
8/30 朝会 発育測定4年