TOP

6月11日(金)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、少し曇り空。明日の午前中、雨の予報になっています。
暑さが、少し和らぎ過ごしやすいのではないでしょうか。
「身だしなみ」・「時間を守る」強調週間も本日が最終日ですが、来週以降も各自で継続をお願いします。

ソテツの成長期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門を入って左。桜の木を過ぎたところにソテツが植っています。
今ちょうど、ソテツの葉の成り立ちが各株を順に見ることで分かります。
葉の成長の様子を見てください。
アップに写っている写真は、同じ日に撮影しました。

6月10日(木)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も真夏日に向けてスタートしています。
熱中症予防のために
・こまめな給水。
・体を冷やす。
・無理をしない。

お風呂では、40℃ぐらいの湯船に10〜15分くらい浸かって発汗する練習をすればいいと朝のテレビ番組で紹介されていました。
いつの間にか、枯れて茶色かった芝生がきれいな緑色になっています。

向日葵

円形花壇に植えた「ひまわり」が大きくなっています。
「向日葵」の字の如く、朝のひまわり(写真中)は葉を真上に向けています。が、夕方には西に傾いたお日様の方に葉を大きく広げています、(写真下)
虫に喰われたせいか、一部の苗が枯れていますが大きくなっています。
背が伸びて、花を咲かせるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
チンジャオニューロースー、ハムと野菜の中華スープ、枝豆とミニフィッシュでした。
チンジャオニューロースーには、ピーマンが入ってましたが、生徒たちもよけずに食べていたということで安心しました。美味しいですよね。ピーマン。
中華スープも、チンジャオニューロースーにピッタリ。美味しくいただきました。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 夏季休業
8/25 2学期始業式(式+学活)
8/27 5限まで
8/28 休日
8/29 休日
8/30 教育実習開始(音楽)

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

進路関係