「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

えっちゃんになりきって

画像1 画像1 画像2 画像2
?
6月24日   2年   国語
 子どもたちが大好きなお話、なまえをみてちょうだい。の学習です。

 あまんきみこさんの作品です。

 大男が出てきて、子どもたちはびっくり。でもノリノリで学習はすすめられました。

 最後、えっちゃんになりきって、どの子も大男に向かって言葉を言いました。

 いきいきとどの子も輝く授業でした。

 見ている私たちが楽しかったのですから。

保健委員会ラスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最後の放映です。

三軒家西オリジナルの歌に合わせて丁寧な手の洗い方を知りました。

明日25日清潔検査です。

清潔検査をする前に子どもたちに清潔なことの良さや、どうしたら清潔になるのかを知らせ、確認をする。

これから大人になる子どもたちが清潔であることの重要性をわかり、自ら清潔を守るためにできることを考えるのは、大切な取り組みです。

ご家庭でも清潔検査だから、おうちの方が用意するのではなく、どうすればよいのか、話してください。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の児童集会は、3つのヒントからアニメに出てくる人物を考えます。

みんなの大好きなアニメのキャラクターが出てきました。

大盛り上がりの児童集会でした。

今日の給食(6/24)

画像1 画像1
すき焼き煮
オクラとかつおの梅風味
もやしとピーマンのごまいため
ごはん
牛乳

教職員が学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大正消防署から消防士さんを招いて救命救急講習を受けました。

最初に資料を使って説明をしてくださいました。

その後、実際に人形を使って、演習も行いました。

心臓マッサージをしたり、AEDを使ったりして、学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式
PTA付添登校
8/26 給食開始
避難訓練(不審者対応)
口座振替(学校徴収金)
8/27 C-NET6153年
8/28 土曜授業『1・2限通常授業 3限双方向通信』
発育測定12年
8/30 安全点検
栄養指導1年 延期
8/31 発育測定34年

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針