★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

今日の給食(6月16日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 和風焼きそば オクラの甘酢あえ オレンジ

です。


「食中毒を予防しよう」
食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気をつけましょう。
・「菌をつけない」手洗いをきちんとしよう。
・「菌をふやさない」できあがったものは、できるだけ早く食べよう。
・「菌をやっつける」食べ物は中まで十分に火を通そう。
画像1 画像1

穂先をそろえて(3年国語科)(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての、毛筆習字です。まず姿勢と気持ちを整えて、一つひとつの道具の使い方を確かめながら学習しています。机の上を整頓して集中して書くことができるように気をつけています。

ザリガニの絵をかこう(2年図画工作科)(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で観察したり、調べたりしてきた「ザリガニ」の絵を描く活動です。かたちのとり方がむずかしいですが、画用紙いっぱいに特長が表せるようにがんばっています。

食育・栄養指導(6年家庭科)6月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の教育実習生による、食育・栄養指導の授業です。3つの食品群によるバランスの良い食事と日々の食生活の振り返りを給食の献立を通じて学習しました。

今日の給食(6月15日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 鶏肉のおろしじょうゆかけ みそ汁

野菜いため

です。



「ツナ缶」
まぐろは、英語で「ツナ」といいます。給食で使っているツナの缶づめは、キハダマグロという種類のマグロを材料にしています。体をつくるたんぱく質を多く含んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式
8/26 給食開始 5年自然体験保護者説明会 発育測定5年・6年
8/27 発育測定3年・4年
8/30 発育測定1年・2年
8/31 自然体験前健診5年生・6年生