2学期給食スタート!
今日から2学期の給食が始まりました。献立は、「マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ」でした。丼は、ひき肉の他、なすやたまねぎが入りあつあげでボリュームを出し、中華スープは、わかめとたけのこの入ったあっさりとしたスープでした。
教室では、感染症対策として、手洗い消毒、換気を十分に行い、とても静かに前を向いて食べていました。楽しいおしゃべりは、当分できませんが、久しぶりの給食に、みんなニコニコ顔でした。
【お知らせ】 2021-08-26 13:58 up!
新型コロナウイルス感染症の対応について
大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の対応について、以下のお知らせがあります。
保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
【お知らせ】 2021-08-24 18:22 up!
夏の終わり
職員室の前で青々とした実をつけていたゴーヤが黄色くなっています。
皮がはじけて、中の赤い種が見えているものもあります。
もうすぐ夏休みも終わりかな・・・。
夏の終わりを感じます。
【お知らせ】 2021-08-18 14:51 up!
へいわ について かんがえる
じどうのみなさんへ
8月6日 はちがつ むいか と 8月9日 はちがつ ここのか
は、せんそうと へいわについて かんがえるひ です。
なぜかというと、いまから76ねんまえ ひろしまと ながさきで たくさんのひとが
なくなったひ だからです。
せんそうを なくすために なにが たいせつなのか かんがえるひ にしたいとおもいます。
そのためには、なぜ、どのように せんそうがおこったのか しっかりと しることが ひつようです。いろいろなほうほうで しらべてみましょう。
【お知らせ】 2021-08-05 10:49 up!