学習者用端末の家庭でのネットワークへの接続テスト(4月28日(水))

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、「緊急事態宣言」が発出され、児童の登校、学校生活も変わっています。感染拡大防止の取組として、大阪市教育委員会からの指示により、学習者用端末を使用した学校と家庭での双方向通信を行うこととなりました。

本日、福小学校でも学習者用端末をオンライン学習等で家庭に持ち帰った際の学校と家庭の双方向通信やインターネットに接続するための操作の確認を行いました。大阪市中の小学校のインターネット回線が込み合わないように、西淀川区と東成区内の全小学校とで時間を割り振られて行われました。

先生たちも初めてのことで、バタバタ、ドキドキしながら操作を行いました。子どもたちはお家の方の協力もあり、スムーズに接続することができたみたいです。写真は学校で通信テストをしている子どもたちです。校長先生もみんなの顔が見えるか、確認しに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の給食

今日の献立は、牛乳、きんぴらちらし、すまし汁、ちまきでした。
子どもの日の行事献立です。一年に一度だけ登場する和菓子の「ちまき」は、ほんのりと甘いお餅を笹の葉でくるみ、蒸したものです。給食で初めてちまきを知る子どもが多く、一年生は葉をむいて食べるのに少し苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけでした。
きゅうりのしょうがづけは、蒸したきゅうりにしょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆを合わせたタレをあえています。しょうがの風味がきいて、さっぱりとしたあえ物は、子どもたちに好評です。

4月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえでした。
鶏肉のから揚げは、子どもたちに大人気のメニューです。しょうが、にんにく、塩、こしょうで味付けした鶏もも肉にでんぷんをつけて、菜種油で揚げています。子どもたちは小さなかけらまで残さずおかわりしていました。

学校での居場所の確保について

保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。
緊急事態宣言が発令された場合、子どもの登下校は下記のようになります。保護者の方が家庭で児童の監護ができない場合、留守番が困難な場合等は別途対応させていただきますので、事前に学校まで電話にてお知らせください。急な参加は安全確保の観点からご遠慮いただいております。

                記

1.登校時間  11時15分〜11時25分

2.下校時間  13時30分頃

※ 欠席する場合は必ずご連絡ください。(8時00分〜8時30分)

☆ 家庭で児童の監護ができない場合、留守番が困難な場合は必ず事前に学校まで電話連絡をお願いします。
※ 登校は保護者の方と8時20分〜8時30分の間にお願いします。
※ 基本の下校時刻(13時30分頃)以外はお迎えをお願いします。
※ 放課後14時半までは図書室でプリント学習に取り組み、その後いきいき活動へ参加します。


-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31