★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

今日の給食(7月1日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き

五目汁 切干しだいこんのゆずの香あえ

です。


「夏ばてを防ごう!」
夏ばてとは、夏の暑さによって「体がだるい」「つかれた」「食欲がない」といった症状がでることをいいます。
汗をかくことによる体の中の水分などの不足や、冷たいもののとりすぎなどが原因だといわれています。

夏ばてをふせぐために、毎日の食事は、規則正しく食べましょう。
画像1 画像1

とおくへとばそう(1年体育)(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、プールに入ることができないので、講堂でロケット投げやボール投げの活動をしました。まだまだ思い通りに投げるのが難しいので、投げるものを変えたり、遠くへ投げるための投げ方を練習したりしました。

熱中症に注意しましょう!

毎日保健室前に熱中症予防指数を表示しています。
今日の暑さを確認して、熱中症予防に努めましょう!!
今月は熱中症予防のためのポイントを掲示しています。
「○○をとって」健康な夏を過ごしましょう!!
熱中症予防のため毎日水筒を持ってきて、1時間に1回は
水分を補給しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日のプール水泳学習(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生と2年生がプール水泳の学習の予定でしたが、あいにく雨天とあわせて水温、気温の状態から、中止となりました。

あわじクラブチャレンジ(6年)(6月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校で、6年生のクラブ体験をしました。あらかじめ何のクラブに参加するか決めて、1時間みっちりと活動することができました。中学生の先輩もやさしく丁寧に教えてくれて、安心して楽しく活動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 給食開始 5年自然体験保護者説明会 発育測定5年・6年
8/27 発育測定3年・4年
8/30 発育測定1年・2年
8/31 自然体験前健診5年生・6年生