6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

中学校体育大会

Hands up! Hip carry! の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校体育大会

中学校体育大会 100m走の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校 体育大会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校体育大会、開会式の様子です。選手宣誓、格好良かったですよ。

中学校 体育大会ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
見事な晴天の中、中学校第37回体育大会がスタートしました。

今年は無観客での開催となり、寂しい限りですがそれを吹き飛ばすべく、朝から生徒・教職員ともテンションを上げて行っております。

最初はラジオ体操です。本来は全校生徒で行いますが今回は感染予防の為、学年ごとに開会式の前に行いました。

おそうじおたすけ隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校では異学年交流の一環として、6年生が1年生に掃除のお手伝いをしています。

6年生が手本を見せながら、1年生に優しく指導してくれています。1年生もそれを聞いて一生懸命掃除をしていました。

4月には給食も手伝ってくれた6年生のみなさん、本当に頼りになります。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 2学期始業式 給食開始
8/30 56年発育測定 9年第2回実力テスト
8/31 34年発育測定 学校公開1日目
9/1 学校公開2日目 教育実習開始

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係