7/2(金) 本日の給食

画像1 画像1
『鶏肉と夏野菜のソテー』は、鶏肉を主材に、夏が旬のなす、きゅうり、赤ピーマンなどを使用したソテーです。ワインビネガーを使用し、暑い夏にも食べやすいように、さっぱりとした味つけにしています。

『押麦のスープ』は、ウィンナーを主材に、むきえだまめ、にんじんなどを使っています。日ごろ食べる機会の少ない押麦は、ウィンナーや野菜と一緒にスープに入れることで食べやすくしています。

『すいか』は給食では年に1回だけ出る子ども達に大好評の果物です。

1年生 初めてのプール

画像1 画像1
1年生にとって小学校で入る初めてのプール学習です。
学校たんけんでプールの見学をして、大きなプールがあるということは知っていますが、いざそのプール入れるとなるとみんなワクワク、ウキウキです!!!

まずプールサイドの自分の場所を確認し、順番にシャワーを浴びます。冷たい水に大興奮!!!頭ごしごし、おなかごしごし、おしりごしごし・・・先生の掛け声に合わせてシャワーを浴びました☆☆☆
プールサイドに移動し、プールへの入り方の約束の説明を聞き、プールへ・・・最初はみんな足はとどくかな・・・深くないかな・・・と恐る恐る入っていました。

みんながプールに入ると、先生の合図で肩まで水につかったりしながら水慣れしていきました。
あっという間に2時間目の終わりが近づき、先生から今日のプールは終わりですと聞くと、もっと入りたいなぁ〜と声があがっていました。



3年生  習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(水)3年1組

毛筆で「一」を書きました。
合言葉は、「とん、すう、ぴたっ」です。
1、引きたい線の太さで「とん」
2、そのまま「すう」と動かす。
3、「ぴたっ」とおさえて、左上に筆を上げる。

そして、ほ先の向きはいつも同じで、斜めにします。
筆は鉛筆よりもじくを立てて持たないといけません。

書く前は、「一はかんたんすぎる。」「3年生で習った漢字を書きたいな。」と言っていました
が…
「一なのにむずかしい。」と筆の扱いに苦戦している様子でした。

清書した後は「上手にかけた。」「もっと書きたい。」「楽しかったな。」と笑顔がたくさん見
られました。

とっても集中して取り組んだ2時間でした。

7/1(木) 本日の給食

画像1 画像1
『豚肉とじゃがいもの煮もの』は、豚肉とじゃがいもを主材に、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用した煮ものです。

『オクラの梅風味』は、焼き物機で蒸したオクラを、豚肉、砂糖、米酢、うす口しょうゆで作った調味液であえています。

『ツナっ葉いため』は、ツナとだいこん葉を炒め、しょうゆで味つけしたご飯がすすむ一品となっています。

6年生 新校舎竣工式

 6月30日(水)

 今日が西船場小学校新校舎竣工式の本番でした。

 整った会場に入ると、子どもたちの緊張度も増していきました。前に出て発表する6人の児童は、特に緊張していたようです。

 西船場小学校の最高学年らしく、立派な態度で式に臨むことができました。

 「この先、何十年もの間ずっと、わたしたちの後輩が入学し、この校舎でたくさんの思い出をつくっていくことでしょう。わたしたちは、長い歴史と伝統を誇りに思い、この西船場小学校をこれからも大切にしていきます。〜よろこびの言葉より〜」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 発育測定5年
8/28 休業日
8/30 発育測定4年 いじめを考える日
8/31 発育測定3年 
9/1 発育測定2年 心臓検診2次 
9/2 発育測定1年 

いじめ防止について

働き方改革関係

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業