春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
「新型コロナウイルス感染症に係るいきいき活動の中止について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」
こん虫のすみか
緊急事態宣言中の集団登校の中止について!
第2学期『始業式』
明日からの登校について!
第2学期開始!
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
6年『林間学習』無事帰校!
6年「りんかん」その34
6年「りんかん」その33
6年「りんかん」その32
6年「りんかん」その31
6年「りんかん」その30
6年「りんかん」その29
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
防災情報について!
最近、大阪市が『集中豪雨』に見舞われることが多くなってきました!
以前、本校ホームページのヘッダーに掲載した『非常変災時』に関する情報は、『災害等緊急対応について』のタブに格納しております!
ヘッダー下の『トップ階層ナビゲーション』の
『災害等緊急対応について』
のタブをクリックすると、
『おおさか防災ネット』や
『河川氾濫の警戒レベル』、
『非常変災時等の措置について≪令和3年6月の手紙≫』等の内容を確認できます!
ご活用ください!
読み聞かせ!
今朝のにこにこ班活動は、『読み聞かせ』でした。
小グループに分かれ、リーダーが近くで読んでくれています。
集中して聞くことができ、子どもたちは絵本の世界に入り込んでいました!
『読み聞かせ』は、朝の楽しいひと時です‼
プール水泳≪1年生≫
今日の午前中は、とても良い天気でした!
1年生の子どもたちは、気持ちよさそうにプール水泳の授業を受けていました。
頭まで全部水の中にもぐってみたり、ビート板を使って『うつぶせ』や『ラッコみたいに上を向いて』浮いてみたりしていました。
『プール大好き‼』
楽しくプールで遊んでいるうちに、自然と泳ぐ技術を身につけていった!
というような授業が理想ですね!
1年生 『水遊び』≪生活科≫
1年生が運動場で『水遊び』をしていました。
マヨネーズやケチャップなど、お家から持ってきた容器を使って遊んでいました。
『20点に当たったでぇ~!』と、段ボールでつくった的をめがけて発射したり、だれが一番遠くへ飛ばすことができるのかを競争したりしていました!
水の『お絵かき』はとてもおもしろい活動でした。
すこしの水なら、かかっても大丈夫!
とても気持ちよさそうにしていました。
夏を感じる楽しい活動でした‼
音楽の授業≪鍵盤ハーモニカ≫
2年生が『鍵盤ハーモニカ』の練習をしていました!
鍵盤ハーモニカでは、はじめに『ドレミ』の配列を理解することが大切です。
そして、『指使い』です。
親指から順に1〜3の指番号で、『ドは1』、『レは2』、『ミは3』の指で鍵盤を押さえます。
なるべく指使いをまもって弾き、器用に指が動かせるようになるまでがんばりましょう!
子どもたちは、『かっこう』や『かえるのがっしょう』の曲を吹いていました。
運指に慣れ、息をコントロールしながらきれいな音で演奏できるように練習していました!
19 / 40 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
43 | 昨日:87
今年度:215
総数:274347
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/27
発育測定5年
5時間授業
発達障がい基礎講座研修16:00〜
8/30
4年発育測定
インターンシップ(〜9月10日)
8/31
3年発育測定
月末統計
9/1
教育実習開始(〜9月30日)
発育測定2年
安全点検
9/2
1年発育測定
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和6年度>
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
保健だより
熱中症予防!
令和3年度 運営に関する計画
4月『中期目標・年度目標・取組および指標』
保護者・地域のみなさまへ
校時表≪令和3年度≫
事務室より
令和3年度 学校徴収金 納入額一覧
ICT教育
タブレット ドリル使い方ガイド
『Teams』起動・接続方法
家庭の端末で『Teams』をする場合
『プリントひろば』の使い方
ご家庭で気をつけていただきたいこと
タブレットを使うときの5つのやくそく
携帯サイト