3年生 全国学力・学習状況調査

 3年生は明日の1限から3限まで、全国学力・学習状況調査があります。国語、数学、アンケートの順で行い、4限からは授業となります。明日の天気予報では登校時に雨が降るようですが、皆さん気をつけて登校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の献立/5月26日(水)

画像1 画像1
献立名 ・かやくご飯(きざみのり)
    ・みそ汁
    ・抹茶ういろう
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 701kcal、たんぱく質 28.3g、脂質 12.8g

☆抹茶☆
 抹茶は、原料となる「碾茶(てんちゃ)」を粉末にしたもので、ビタミンや食物繊維が豊富に含まれ、飲用とされるほか、和菓子や洋菓子、料理の材料などとしてよく使われています。
 碾茶というのは、チャノキの葉を摘む20〜30日前に寒冷紗(かんれいしゃ)という布やよしずなどの覆いをかぶせて、強い日光を当てないようにして栽培したものです。この方法を被覆栽培と呼び、強い日光を遮ることで旨味が生まれ、また、被覆期間の違いにより、1週間から10日程度で「かぶせ茶」、20日程度で「玉露」というように異なった種類のお茶になるそうです。
 今日の給食では、白いんげんのペースト、上新粉、砂糖、水、と混ぜ合わせて、スチームコンベクションオーブンで蒸し、手づくりの「ういろう(外郎)」にしています。

授業の様子

5月26日(水)、今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/5月25日(火)

画像1 画像1
献立名 ・牛肉と大豆のカレーライス
    ・焼きミニハンバーグ
    ・レタスとコーンのサラダ
    ・ヨーグルト
    ・牛乳
栄養価 エネルギー 923kcal、たんぱく質 33.7g、脂質 24.2g

☆レタス☆
 レタスは、キク科の植物で、地中海沿岸から西アジアが原産といわれ、紀元前6世紀ごろのペルシアで栽培が始まったと考えられています。日本へは700年代のものと思われる木簡や書物に記述がみられることから奈良時代には中国から伝わっていたものと考えられています。
和名でチシャ(萵苣)といわれるのは、ヘタの部分を切ると白い乳液が出ることから「乳草(ちさ)」からチシャになったようです。学名でも「Lactuca sativa」といわれこの「Lac」は乳を表す言葉です。
 レタスにはいろいろな種類があり、一般的によく出回るのは、玉レタス(玉チシャ)で、ぱりぱりした食感のものは、クリスプヘッド型といわれ、サラダ菜のようにしっとりとした歯触りのものはバターヘッド型といいます。また、サニーレタスのように結球しないリーフレタス(葉チシャ)、茎の部分を食べるステムレタス(茎チシャ)などがあります。
 今日の給食では、クリスプヘッド型のものをコーンと合わせてドレッシングであえています。ただし、ゆでて使用しますので、パリパリ感はなくなります。

平中だより

平中だよりを発行しました。

第4号 ←こちらをご覧ください

第4号(6月行事予定) ←こちらをご覧ください
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 45分授業
45分授業
8/30 家庭学習強化週間(〜3日)
45分授業
8/31 45分授業
9/1 生徒専門委員会
9/2 3年 チャレンジテスト
生徒議会