5年生 今日の昼休み

理科の学習で、班のみんなが協力して制作している赤ちゃん人形。
「早く完成させたい」「もっと工夫したい」と思った班のメンバーが集まって、昼休みにも制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、ヒトの誕生について学習をしています。班のみんなで協力して、赤ちゃんの人形をつくっています。重さはだいたい3キログラム。皮膚や手足も貼ったり付けたりしています。表情豊かな赤ちゃんの人形をつくることができました。

図書室開放

画像1 画像1
今日は雨です。図書室開放の様子です。低学年の子どもたちが多かったですが、しずかに本を読んでいました。また、図書室に来てくれた5年生が、季節の掲示物を作ってくれています。どんな掲示物ができあがるか楽しみです。
みんなが気持ちよく利用できるように、図書室でのルールを守って、たくさんの本にふれてほしいです。
画像2 画像2

16日 給食

今日の給食は、エビのチリソース.中華スープ.和なし缶.黒糖パン.牛乳です。4年生のみなさん、今日の給食には野菜が、たまねぎ.しょうが.にんにく.キャベツ.たけのこ.にんじん.にらが入っています。色の濃い野菜とその他の野菜に分けると…
色の濃い野菜…にんじん.にら
その他の野菜…たまねぎ.しょうが.にんにく.キャベツ.たけのこです。
野菜をたくさん食べる工夫は、エビチリの玉ねぎはしんなりするまでしっかり炒めています。また、ラッキーにんじんで楽しい気分で食べられるようにしています。
画像1 画像1

いじめについて考える日 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の校長先生の話の続きを、担当の先生を中心に行いました。テーマは「依羅小学校のいいところをみつけよう。」です。2年生から6年生はアンケートに記入し、1年生は手を挙げて発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 発育測定4年 16時下校
8/31 発育測定3年
9/1 発育測定2年 委員会活動5年6年(14時45分下校1年2年3年4年) 卒業写真6年
9/3 発育測定1年 アフター 国際クラブ民族学級

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外