季節は冬となりました。日々気温が下がります。手洗いとうがいの遂行を心がけましょう。

6/1(火)2年生英語〜パフォーマンステスト〜

リテリング(再話)の様子です。
すでに学び終えたProgram1の3つの場面から1つ選び、C−NETの先生に場面の内容を2・3文にまとめて伝えています。
英語が得意な人はスラスラと、苦手な生徒は英単語を並べたり日本語を少し織り交ぜたりと、内容を伝えようと一生懸命頑張っていました。
評価項目は、「文法」「声の大きさ」「発音」「伝える努力」の4項目。
スラスラと伝えられた人はもちろん、所々詰まっても文法が間違っていても、伝えようと頑張った人は「伝える努力」で高評価をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16(水)2年生総合学習〜障がい者理解〜

画像1 画像1
今日の総合学習は、人権学習として「障がい者理解」について学びました。
昨年から数えて2回目の学習で、今回は特性の中の1つである発達障害について、アニメの登場人物や公表している有名人の特性や、特性を持つ方の見え方等を通して理解を深めました。
自分のとらえ方が誰かを傷つけていないか、「困る人」ではなく「困っている人」、誰もが生きやすい社会の実現のためには無関係の人はいないということなど、心に刺さった言葉がたくさんあったようです。

一部ですが、授業後の感想を紹介します。
「性の多様性について勉強していろんな人がいると知ったけど、今日話を聞いて、もっとたくさんの人が悩んでいて、人それぞれに生きている人がたくさんいることを知ったので、そういう人を見つけたら、困っていそうなときは優しく声をかけて助けられるようになりたいです。」

6/9(水)2年生総合学習〜LGBTQに理解のある社会へ〜

画像1 画像1
先週水曜日に、人権学習として「LGBTQに理解のある社会」について学びました。
昨年から数えて3回目の学習で、今回はカミングアウトをした有名人のお話を通して考える時間となりました。
日本ではまだまだ理解が進んでおらず差別的発言が後を絶ちませんが、理解の輪を広げようと様々な形の取り組みをされている方がたくさんいます。
自分には関係ないと思わず、正しく理解すること、互いに認め合うために自分に何ができるかを考えることができるといいですね。

今日の給食 6月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

教育実習

画像1 画像1
6月7日より、本校卒業生が2週間の教育実習に来ています。
2年生の国語科を担当し、説明文の授業を行っています。
学年集会で自身の大学生活についてお話をしてくれたり、昼休みには一緒にバレーボールをしたりと積極的に生徒たちと関わっています。
生徒たちにとっても良い経験となっていることだと思います。
明日はいよいよ研究授業です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 教育相談
9/1 教育相談
9/2 3年生チャレンジテスト 教育相談
9/3 教育相談 大阪880万人訓練