★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

7月9日(金) 5年 図画工作

 5年生が「おしゃれなもじをかこう」の学習をしていました。

 自分の名前を立体的に表して、カラフルに色づけして名札を作っていました。

 子どもそれぞれのセンスが光る、かっこいい名札となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日の給食

今日の献立は、チキントマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳、1/2こくとうパン、牛乳です。
画像1 画像1

7月8日(木) 6年 フラッグ作り

 6年生は、運動会でフラッグをつかっての団体演技を予定しています。

 今日は、フラッグに使用する大きな布を仮縫いしていました。

 全員が静かに、とても集中して縫っていました。自分たちでつくったフラッグでの演技がどのようなものになるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1

7月8日の給食

今日の献立は、豚肉の香味あげ、みそ汁、もやしのおひたし、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

7月7日(水) 1・2年 短冊に願いをこめて

 今日はあいにくの雨模様。楽しみにしていたプールに入れなかった1・2年生。

 そこで、短冊に思い思いの願いをかいて、笹の葉につけました。

 折り紙で輪飾りや、提灯、天の川なども作って飾ったので、とてもきれいな笹になりました。

 「かぞくみんながしあわせになれますように」「かしこくなりますように」などのかわいい短冊が風にゆれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31