4月7日(月)入学式 【受付 9時〜9時半】 【開式 10時】持ち物は入学説明会でお配りした手紙をご確認ください

あたたかい土地のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科「あたたかい土地のくらし」の学習で、沖縄県の家やくらしのくふうを調べています。

分度器を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数科の学習で、分度器を使って角度を測ったり、角をかいたりしています。

プールでの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
28日(月)の活動です。
先週よりも少し水温が低かったですが、子どもたちはプールでの活動を楽しんでいました。

6月28日(月) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・青椒牛肉絲(チンジャオニューロウスー)・ハムと野菜の中華スープ・枝豆・牛乳です。

「青椒牛肉絲(チンジャオニューロウスー)」
ピーマンが おいしくなる季節
1年に1度だけ 登場します。
苦手なピーマンも 給食だと おいしく食べられるから不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康生活週間が始まりました!

6月28日(月)〜7月2日(金)は健康生活週間です。
早ね、早起き、朝ごはん、運動の4つの項目をできたかチェックします。
気温が高くなり、体調を崩して保健室に来室する児童が増えています。
睡眠をしっかりととって、元気にすごしましょう。

保健室前の掲示板には、健康委員会の児童が作成したポスターを掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31