令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

東っこ学期末漢字テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、全校一斉に「東っこ学期末漢字テスト」に取り組みました。この漢字テストは、今年度からの取組です。1学期に学習した漢字を確実に覚えることができるように、このテストに向けてどの学級でも練習してきました。

*写真は、6・5・4年です。

栄養学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、3時間目に栄養学習に取り組みました。今日の学習は、「たべものの なかまあつめをしよう」でした。黄色の食べ物はエネルギーのもとになります。赤色の食べ物は体を作ります。緑色の食べ物は体の調子を整えます。いろいろな食材について、何色の仲間になるのか考え、ワークシートに色を塗り、その後にみんなで答え合わせをしました。最後に今日の給食の食材などについても仲間分けをしました。食べ物の学習にすごく意欲的な1年生です。

7/6 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛丼・とうがんのみそ汁・白花豆の煮もの・牛乳でした。
今日の副食で使われた白花豆ですが、豆類の中でも大きい種類の豆です。タンパク質や炭水化物が多く含まれているだけではなく、ビタミン類やカルシウム、鉄分、食物繊維も多く含まれている食材です。

※今日の給食クイズの答えは、(1)○、(2)○、(3)×です。
※とうがんは3枚目の写真のように、黄色い花を咲かせます。

水泳の出前授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、クロールの泳ぎ方を指導してもらいました。まずはバタ足で何本か泳いだあと、2つのグループに分かれて練習しました。すでに25mを泳ぐことができる子どもは、よりきれいなフォームを意識して泳いでいました。25mに挑戦する子どもは、息継ぎのポイントを教えていただき、プールサイドを持って顔を横にあげる練習や、ビート板を持って泳ぎながら顔を横にあげる練習をしました。
今回の取組を含め、これまでの水泳学習で泳力が伸びている子どもが多く、この調子でさらに上達してほしいです。

水泳学習の出前授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、西区水泳インストラクター派遣事業で2人の先生に来ていただき、水泳の指導をしていただきました。6年生は、平泳ぎを教えてもらいました。足の蹴りや手のかき方、手と足のタイミングなどひとつひとつていねいにアドバイスをしてもらい、何回もがんばって練習しました。「平泳ぎの足の蹴るタイミングがよく分かった。」と自己評価している子どももいました。上達が実感でき、意欲がますます増したようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 C-NET
9/2 運動会前検診
9/3 避難訓練(地震) 880万人訓練