7・16 1・2年水遊び
1・2年生が中庭で水遊びをしました。先日、自分たちで作った船や魚釣りの道具などをもっていきました。だんだんエスカレートしてたらいの水をかけ合う場面もありました。とっても楽しかったようです。帰りは疲れて荷物が重いと叫ぶ子もいました。
【お知らせ】 2021-07-19 18:07 up!
7・16 標語表彰
「社会を明るくする会」「の標語募集に毎年5・6年生が応募しています。今年は6年生の男子の標語が佳作に入りました。その表彰式を校長室で行いました。症状と副賞としてセレッソ大阪のサッカーの試合の券をいただきました。
【お知らせ】 2021-07-19 18:02 up!
7・9 1・2年色水作り
今日は1・2年生が水あそぶの予定でしたが、雨のため延期になりました。代わりに1年生が育てた朝顔のしぼんだ花をとって色水作りをしました。とてもきれいな青や紫色になりました。それを使って紙に絵をかいたり模様をつけたりして遊びました。1年生も2年生もとても楽しそうに活動していました。
【お知らせ】 2021-07-09 12:07 up!
7・9 5年 スマホの使い方
5年生がスマホの使い方について学習しました。ラインやチャットなど短い文や言葉だけを書くことで、誤解され友達関係が悪くなってしまうことがあったり、ゲームの対戦でどうしても勝ちたくて、時間を考えずに使ってしまい手生活のリズムが崩れ体調を崩したり、友達との関係が悪くなったりするということを映像を見て考えました。驚いたのは、スマホで知り合った人と会ったことある人と答えたこと子がいたことです。インターネットの中では名前や性別年齢などいくらでもうがつけます。そんな人と実際に会って事件に巻き込まれることもあることも学習しました。家庭でもスマホやインターネット、ゲームなどの使い方について話し合っていただきたいと思います。
【お知らせ】 2021-07-09 11:37 up!
7・9 図書委員会の活動
図書委員会の児童が朝の読書時間に各クラスに分かれて絵本の読み聞かせをしました。低学年の児童はとても喜んでいました。
【お知らせ】 2021-07-09 11:02 up!