10月の主な行事 1日通知表配付 6日異文化鑑賞会 7日・8日6年修学旅行 9日6年13:30下校 10日4年出前授業 16日5年出前授業 17日運動会前日準備1〜4年14:35 5・6年15:30下校 18日運動会 20日代休 21日2年栄養教育 25日5年非行防止教室 27日就学時健康診断全学年13:15下校 28日6年「こころの劇場」 29日3年研究授業13:30下校(3-1以外) 31日5年栄養教育

あづい〜

 じっと立って見ているだけでも「あづい〜」と口にしてしまう私。
 そんな暑さの中でも、体を動かす子どもたち。すばらしい体力です!
画像1 画像1

学習のようす【1・3・6年生】

 週はじめの月曜日。眠たそうな人もいましたが、最後までよくがんばっていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 算数「時こくと時間」の学習の復習。
「1時間=60分」「1日=24時間」「午前、午後の意味」…、何度も繰り返し、復習が必要な単元です。ご家庭でも、どんどん問題を出してあげてください。
画像1 画像1

4年生

 1組は、「教室は まちがうところだ」を全員で声をそろえて読んでいました。そうです!まちがいを恐れず、どんどんチャレンジしてほしいです! 
 2組は、タブレット端末を使っての学習。慣れた手つきで学習をすすめていました。すばらしい!
画像1 画像1

5年生 体育

 運動場と講堂に分かれての体育の学習。
 1組は運動場で「ハードル走」に取り組む予定でしたが、あまりの暑さに日陰に。日陰で暑さをしのぐだけではなく、夏休み中に生い茂ってきた雑草を抜いてくれていました。さすが、高学年!すばらしいです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 5・6年発育測定
9/2 3・4年発育測定
9/3 1・2年発育測定