4月の生活目標は、「元気よくあいさつをしよう」です。

給食 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・かぼちゃのクリームシチュー
・ミックス海そうのサラダ
・クインシーメロン
・黒糖パン
・牛乳

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、体育館では跳び箱を行っています。跳び箱をまたいで、前に体を押し出す練習や、両足でしっかり踏み切って着地する練習を行いました。少しずつ慣れてきたようで、楽しく活動できていました。
運動場では鉄棒を行いました。いろいろな動きにチャレンジしていました。(写真はぶたの丸やきをしているところです。)

委員会活動

5月にできなかった委員会活動を、今日行いました。

それぞれの活動場所に分かれて、話し合いや作業などを進めました。
どの委員会の児童も、熱心に活動していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大江小学校を支える大切な活動を、それぞれが責任を持って立派に果たしています.

1年 国語科「さとうと しお」

「さとう」も「しお」も、料理をおいしくしてくれます。
どちらも白いです。

「さとう」はあまく、べたべたしています。
「しお」は、しょっぱく、さらさらしています。

「さとう」と「しお」で、似ているところや、
違うところを見つけました。

見つけたことをノートに書きました。
国語のノートを使うのは、「さとうと しお」が
初めてになります。

黒板をよく見て、丁寧に写すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 発育測定3年
9/1 記名の日 発育測定1年A
9/2 きまりの日 発育測定1年B  委員会活動(アルバム写真撮影)
9/3 発育測定2年A 避難訓練予備日  大阪880万人訓練13:30
9/6 児童朝会 発育測定2年B 運動会練習開始 C-NET(N) 出前授業6年(歴史博物館)3H