4月の生活目標は、「元気よくあいさつをしよう」です。

1年 国語科「ひらがな」

本日は「れ」「ぬ」「ち」「に」の、
4文字を学習しました。

お手本を丁寧になぞり、
きれいに字を書くイメージを持ちます。

この4文字で、すべてのひらがなを学習しました!!

これから、連絡帳や学習ノートを書くことに
チャレンジしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

画像1 画像1
3年生が、体育で身体づくりに取り組んでいます。
運動不足の身体をつくり直して、運動を楽しめるようになってほしいです。
体育館では、フラフープを使った楽しい運動をしました。
ミニフラフープを、お互いに同時に投げてキャッチしたり、フラフープを転がして飛び越えたりしました。
密にならないように、相互距離を保ちながら取り組みました。

若手教員研修

画像1 画像1
本校では、若手教員が定期的な研修を行っています。

指導方法などを研修・共有したり、いろいろな仕事の悩みを解決したりして、スキルアップに努めてます。

これからも、研修を重ね、素敵な教師になれるよう努力を重ねていきます。

給食 5/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・豚肉と野菜のカレースープ煮
・変わりピザ
・ミックスフルーツ(かんづめ)
・黒糖パン
・牛乳

通常授業再開 6年生の学習のようす

画像1 画像1
24日(月)から通常授業が再開されました。
6年生の児童は、理科室で実験の説明動画を見たり、実際の実験器具を手に取ってみたりしながら、先生の話を聞いて授業を受けていました。
フェイスシールドも用意して、感染予防に努めながら学習を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 発育測定3年
9/1 記名の日 発育測定1年A
9/2 きまりの日 発育測定1年B  委員会活動(アルバム写真撮影)
9/3 発育測定2年A 避難訓練予備日  大阪880万人訓練13:30
9/6 児童朝会 発育測定2年B 運動会練習開始 C-NET(N) 出前授業6年(歴史博物館)3H