8月5日 今朝の職員室 2
朝早くから、谷山 勝彦教頭先生がお仕事に励んでくださっています。
教育活動全般や子どもたち、教職員、保護者、PTA、地域の皆さん、区役所、大阪市教育委員会などさまざまな業務を担っています。 「誠実」が服を着て歩いている(失礼!)と紹介するのが、一番わかりやすいと思います。 いつもありがとうございます! 今日は、教頭先生方を対象にしたオンラインの学習会に参加されます。 8月5日 今朝の職員室 1
皆さま、おはようございます。
新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が、増加していると連日報道されています。子どもたちの健康状態が気になるところですが、ご家庭で、感染対策に努めてくださり、ご協力に感謝申し上げます。 一方で、いかに気をつけていても、いつどこで感染するかわからないのが現状です。感染したとしても、周囲から優しく労わってもらえる、排除されない環境づくりが一番大切です。感染したことで大変な状況にいらっしゃる方が、さらなる差別や二次被害、三次被害を受けない、穏やかで温かい社会であってほしいと願っています。 新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況が、かつての私たちが招いたハンセン病やHIV/エイズへの誤った差別と偏見の再現になっては、決してなりません。いつか来た道、と危惧している自分がいるのも事実です。 私事ですが、3年前、香川県の大島青松園(ハンセン病療養所)を訪れました。国の間違った施策により、愛する家族と引き離された患者の皆様のご無念や哀しみを思うと、胸が熱くなりました。 また、30年ほど前になります。あるボランティア活動を通して知り合ったHIV感染者の方のご自宅へ行った時、帰り際に、ベッドからかすれるような声をふり絞って、「○○さん、明日もお仕事がんばってください・・」と言ってくださいました。お見舞いに行ったはずの私がかえって励まされて、思わず涙したことを今も忘れません。 感染症は、病気のひとつです。感染経路を問わず、だれもが優しく労わる、復帰したら以前と変わらず一緒に過ごす。それが、当たり前です。 投稿者は、目の前の子どもたちが、人に優しい共生社会の担い手になってほしいと願います。そして、その担い手を育てさせていただく仕事に携わっていることを誇りに思います。ささやかではありますが、塩草立葉小学校の教職員は、教育活動を通して、穏やかで優しい子どもたちを育んでいきたいと思います。 3さいの素直な心を大切にしつつ。 8月4日 入学にあたって
令和4年度の入学を控えた保護者の方が、お子さんのことで相談に来てくださる機会が増えています。現在、すでに10件を超えるご相談をいただいています。
希望される方は、小学校へご連絡のうえ、日程を調整させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。 ※写真は、1年生の国語と算数の教科書です。いずれも、一番最初のページになります。 8月4日 素敵な浪速図書館
緊急事態宣言中ではありますが、大阪市立浪速図書館は、感染対策に努めながら開館してくださっています。投稿者は、インターネットで図書を予約する方法を知り、よく利用させていただいています。大阪市内の図書館から本を取り寄せてくださるので、とても便利です。これからも、どうぞよろしくお願いします。
(上)先日お借りした本です。 (下)食育と地域学習に関する本もお借りしました。 緊急事態宣言中なので、脳内シュミレーションしております。 8月4日 今朝の職員室 その2
朝早くから、授業の準備や打合せ、研修をしています。
(上)1年生の国語教材(先生の手づくりです!) (中)4年生の先生方が、授業の打合せ中 (下)6年生の先生が、教育課程のオンライン研修中 |