TOP

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会はカキの養殖が適する場所の話、英語はデジタル教科書で学んでます。家庭科はワークブックを仕上げて提出です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。友達がジェスチャーしてくれる動作を英語で答える学習です。みんなしっかり学習しています。

本日のポジティブフィードバック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語でグループでクジラの豆知識を考えています。2年生の最後の英語は電話対応の答えを黒板の貼り紙から早押しクイズでチョイスしています。どの生徒も授業に入り込み、その笑顔が最高です。どの学年も生徒たちのモチベーションは高いです

教育実習生の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習が始まって2週間が経とうとしています。今日は初めての道徳ですが、生徒たちと一緒に内容を深めていました。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会は第一次世界大戦、国語は四字熟語、英語はタブレット端末を活用して学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/2 チャレンジテスト(3年) 課題テスト(1、2年)
9/3 避難訓練(5限) 大阪880万人訓練
9/4 土曜授業
9/6 生徒議会

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

PTA実行委員会