◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

【1年生】 算数「テストの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、今までの小さなサイズのテストではなく、大きなサイズのテストに挑戦しています。
問題数が増えましたが、自分で問題をよく読んで解答することができています。

4年 学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 
4年生は理科の学習で
地面を流れる水の行方について
実験をしました。

校庭の土、砂場の砂、じゃり の担当に分け
水の流れについて、調べました。

実験を通して粒の大きさで水のしみ込み方が違うことに
気づくことができました。

【ユネスコ委員会】廊下・階段は歩きましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に生活するためには、廊下・階段を歩くことは大事です。
啓発ポスターを見て、常に心がけましょう!

【ユネスコ委員会】安全に生活しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の生活目標に合わせて、校内にポスターを掲示しています。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
国語の学習で、メモを取る学習で、
低学年に向けたおすすめの本を選び
グループに分かれて、本の紹介、選んだ理由を
一人ひとり発表しました。

発表者以外の子どもたちは、聞き逃さないよう真剣にメモを取っていました。

その後は、質問者になって、低学年に紹介するにはどれがふさわしいのか
多くの意見を交わしていました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 クラブ活動
発育測定(2年)
9/2 発育測定(1年)
9/3 大阪880万人訓練(中止)
9/6 視力検査(6年)
9/7 視力検査(6年)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域