3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語の授業で広告について学びました。

国語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしくなることばについて学習しました。席を離したままで、となりの子と考えを交流することもしています。

体育 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
50m走のタイム測定をしました。

今日は何の日 8月31日

画像1 画像1
今日は、野菜の日です。
1983(昭和58)年に、全国果物商業協同組合連合会などが制定しました。
や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせですね。

音楽 オーケストラについて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、オーケストラについて学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/2 委員会・代表委員会
9/7 見守るデー
9/8 トップアスリート6年(2・3時間目)
学校選択制見学会・説明会