◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

【1年生】 道徳「あとかたづけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達に急に遊びに誘われたとき、今やっていることのあとかたづけをどうするかについて考えました。
自分だったらどう行動するか、そのときどんな気持ちになるかを考えながらロールプレイングをしました。
子ども達の演技はとっても上手でした!

【1年生】 体育「ドッジボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でドッジボールをしました。
みんな生き生きとした表情でボールを追いかけていました!
ルールを早く覚えられるように、これからも体育やみんな遊びの中に取り入れていきたいと思います。

【1年生】 ユニクロ子ども服プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から子ども達は、「この服はお気に入りだから、世界の友だちにも着てほしい!」「これでみんなが笑顔になれるといいな!」と言いながら、児童会室に服を運んでいました。
子ども達のあたたかい気持ちがとても嬉しかったです。
子ども達と一緒に服を用意していただき、ありがとうございました。

今日の給食 6月29日(火)

画像1 画像1
 6月29日(火)の献立は「鶏肉のしょうゆバター焼き、こまつなのみそ汁、きゅうりのあえもの、ごはん、牛乳」です。
 きゅうりは96%が水分で、暑い夏の水分補給にぴったりの野菜です。きゅうりのあえものは、さっとゆでたきゅうりを、砂糖、しょうゆであえています。

校内研究授業(2−2 算数)  6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(火)5時間目、授業力向上に向けて校内研究授業を2年2組で行っている様子です。
「どんな計算になるかな?」
子どもたちは積極的に手をあげ、質問に答えています。
研究授業を通して、子どもたちにわかりやすい授業をしようと先生方もがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/2 発育測定(1年)
9/3 大阪880万人訓練(中止)
9/6 視力検査(6年)
9/7 視力検査(6年)
9/8 委員会活動
視力検査(5年)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域