読書(Nチャレンジ)先週も、いつもより多くの児童が図書館開放に訪れていました。 たくさん本を読んだ児童には、集会図書委員会から賞状が渡されるようです。 体育「5年マット運動」一人一人、課題を持って技に取り組んでいます。 足を開くタイミングや手で押し込むタイミング、手をつく位置など思考錯誤し、仲間と見合いをしてステップアップしています。 なかよしフェスタ今年度はお店を教室で準備するのではなく、運動場と講堂で遊ぶ内容を決めておき、時間を区切って遊ぶかたちになりました。 運動場では、「だるまさんが転んだ」「ミニサッカー」「鬼ごっこ」などをしたり、講堂では「ボウリング」「輪投げ」「紙飛行機」「けんだま」などをしたりして楽しい時間を過ごすことができたようです。 ポスターや遊びの準備・片付け、司会やあいさつなどで児童会代表の子ども達を中心に高学年の児童がたくさん活躍していました。また、低学年の児童も話をよく聞き、ルールを守って遊ぶことができて立派でした。 異学年で楽しく交流し、これからも学校全体でなかよく学校生活を送っていければと考えています。 野菜をそだてようそれぞれの苗をみて、「全部が芽を出していない」「日差しのある方に葉が伸びようとしている」などを観察することができていました。また、土の中に長く根が伸びていることには驚いていました。 いよいよ、移し替え。恐る恐るポットの後ろを押しながら、茎や葉をいためないように、そっと取り出して移し替えることができていました。 「上手にできたよ」「はじめてやったけど、楽しかった」と満足した様子でした。 児童集会と児童朝会(6月7日)児童集会では、各委員会の委員長、副委員長から委員会の紹介や、集会.図書委員会からは6月のN(西中島)チャレンジについての説明がありました。今回のNチャレンジは6月7日から6月20日まで、読書チャレンジで、たくさん本を読んだ人には表彰があります。 児童朝会では、校長先生から76年前の6月7日に起こった大阪大空襲についてのお話や、保健の先生から、6月7日から6月13日までの健康がんばり週間についてのお話がありました。 これから、暑くなってきます。大きめの水筒、汗拭きタオルを用意し、熱中症対策もお願いします。 |
|