4/21 授業の様子

4月21日(水)

 日差しも穏やかで、過ごしやすい季節になり、正門の花壇のパンジーやビオラもとてもきれいに咲いています。学習にも集中できる気候となり、落ち着いた状況で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 全校集会

4月19日(月)

 体育館で全校集会を行いました。新学期が始まって3週目に入りましたが、一人ひとりが居心地のよい学級になっていますか? 学級が集まり学年に、学年が集まり学校になります。よい学級、学年、学校になるよう、一人ひとり意識をしてほしいと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 授業の様子

4月16日(金)

 1年生の体育の授業では、整列の方法など集団行動を行っています。そのための意義付けもあり、日本体育大学の集団行動の映像を見ました。全員が相手のことを考えながら心ひとつにすることで、スムーズな動きになっていることを感じられるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 授業の様子

4月15日(木)

 英語科の授業では、今日からC−NETの先生も加わっての授業が始まりました。1年生は、アルファベットを書くことから始まりました。3年生の授業では、友だちに"春休みについて"何をしていたか?英語でインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 各委員会

4月14日(水)

 放課後、今年度最初の各委員会を実施しました。学年委員、体育委員、生活委員、保健委員、文化委員が集まって”前期の目標”や”今月の目標”などを話し合って決めました。生徒会は、明日の生徒議会に向けての話し合いを行いました。全校生徒は、各委員会で決めた目標を達成できるよう協力をしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

保護者向け一般文書

行事予定表

運営に関する計画

学校協議会