19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

バレーボール部(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月19日(木)
 本校で女子バレボール部のブロック夏季大会が行われています。
 鯰江・旭陽・玉津・友渕の4校でリーグ戦をしています。

 3年生が引退して、2年生中心の最初の大会です。
 「試合(大会)は最高の練習である」ともいわれます、経験を積んで失敗を恐れずチャレンジしてください。

3年学習会 ・ 図書館開館

画像1 画像1
8月19日(木)
●本日、3年生学習会は社会・国語です。
 高校入試問題や問題集、自己申告書を書いている人もいました。

●本日、木曜日は図書館開館日です、部活前の時間に本を読みに来ている人もいました。
画像2 画像2

3年学習会 ・元気アップ学習会

画像1 画像1
8月18日(水)
●3年生の学習会2日目です
 本日は、数学・国語の2コマです。

 数学では、学校の宿題や自分で用意した問題集・入試対策問題などに一生懸命取り組んでいました。

●また、本日から3日間学校元気アップ事業の学習会も行われています。

 図書室で、14:00〜16:00までの2時間、夏休みの宿題やドリルなどに取り組んだり、読書をしている人もいました。
画像2 画像2

城東区ヤングケアラー連絡窓口の設置

●城東区役所より、「城東区ヤングケアラー」連絡窓口設置の連絡がありましたので、ご紹介いたします。⇒ クリック

●「ヤングケアラー」とは
 一般的に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っていることにより、子ども自身がやりたいことができないなど、子ども自身の権利が守られていないと思われる子どもとされています。

 城東区役所では、ヤングケアラーの早期発見・早期対応を目的として、連絡窓口を区役所保健福祉課子育て教育担当に設置しました。

・「ヤングケアラーかな?」と気になる子どもがいれば、ご連絡ください

・ご自身が、ヤングケアラーかな・・・と思ったら、ひとりで悩まず相談してください

児童・生徒専用電子書籍 EBSCO eBooks ページ

●大阪市立の学校の児童・生徒が利用できる「電子書籍 EBSCO eBooks(エブスコ イーブックス)」 専用ホームページの案内です。⇒ クリック

 ご家庭のインターネットにつながったパソコン・タブレットから使え、利用は無料です。

●ログインに必要なIDとパスワードは学校におたずねください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/4 土曜授業→延期 学校説明会→9月10日(金)に延期
9/6 選挙管理委員会 6限⇒3年総
9/7 SC
9/8 3年実力テスト(理英社数国) 6限⇒金2 元気UP学習会
9/9 3年チャレンジテスト(国社数理英) 延期分

令和3年度

令和2年度

保護者へのお知らせ

交通安全マップ