今日の給食       9月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「他人丼、牛乳、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの」でした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食配膳店さんたちが時間通りに、給食が食べられるよう準備をしてくださっています。

いつもありがとうございます。

朝の風景 9月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から9月がスタートしました。

残暑が厳しいです。

今日も元気に登校してくれています。

9月1日は「防災の日」です。

防災の日は1923年(大正12年)9月1日(土)に発生した関東大震災にちなんだもので、関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えという意味を含めて、1960年(昭和35年)に、内閣の閣僚了解により制定されたそうです。
 

給食の様子     8月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は献立が急遽変更になったり、空調機の調子が悪くなり、3年4組、5組のみなさんには教室を移動してもらったりとアクシデントが続きました。

ご迷惑をおかけいたしました。

いろいろあった一日でしたが、田辺中学校のみなさんの優しさと突然の対応にも柔軟に行動してくれる姿に感動しています。

空調機の業者さんも対応していただき、終わりの学級活動では各教室に戻ることができました。よかったです。暑い中、対応してくださった業者の方に感謝です。

今日の給食    8月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
事情により、献立変更となりました。

ヒートレスカレーでした。

みなさん、お味はいかがでしたか。

朝の風景      8月31日(火)

画像1 画像1
今日で8月が終わります。

青空が広がっています。

明日から9月です。みんなが元気に過ごしてくれることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/3 2年学集
6限木3
漢字検定(放課後)
9/6 全集
生徒専門委員会
9/7 選挙管理委員会(生徒会)
9/8 3年学集
生徒議会
9/9 1年学集

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ

部活動計画