6/1 6月がスタートしました3年生の国語のようすです。新しい漢字の練習をしていました。3年生になると漢字の画数が増え、難しいです。「委」とか、「血」とか、「取」とか。ついついパソコンやスマートフォンの変換に頼ってしまう昨今ですが、やはり漢字は正しく美しく書けるようにしっかりと覚えてほしいです。 5/31 今日で5月も終わりですあまりに綺麗な青空だったので写真を撮ってしまいました。暑いですが湿度はそれほどでもなく気持ちの良い晴天です。初夏の清々しさを感じることができる5月の最終日となりました。 授業のようすは1年生と6年生です。 1年生は体力測定の1つ「立ち幅跳び」に取り組んでいました。手を振るタイミングがジャンプと合えばグンと遠くまで跳べます。身体の使い方のコツをつかんでほしいです。 6年生は英語の授業。教科になった英語の授業にもすっかり慣れてきたように感じました。今日の6年生は中学校から教えにきてくれている先生ではなく担任の先生の授業でしたが、英語で授業を進めるようすは板についていました。 良いことがたくさんある6月になりますように。 5/31 今日の給食5/28 通常授業の1週間が終わりました朝のあいさつは元気な子が多く、休み時間もたくさん身体を動かして元気いっぱいに遊んでいました。楽しそうな声が校舎のあちこちから聞こえ、穏やかな温かな気持ちになることができました。 今週は通常授業の1週間。それまでの臨時対応でリズムがおかしくしまった人にとっては、正直、疲労感が大きいと思いますが、通常の1週間を1か月ぶりにすごせたことに安堵感や達成感もあると思います。週末はゆっくりと休んでくださいね。 昼休みには、飼育栽培委員会の子どもたちがサツマイモの苗を植えつけていました。ほかにはキュウリ・トマト・オクラ・ピーマン・ナスの世話もします。夏野菜たちはぐんぐん大きくなって7月には美味しそうな実りとなるはずです。サツマイモは10月くらいまで少しずつ芋を大きくさせるのかな。植物の世話は根気が必要ですが、成長していくようすを観察するのはきっと楽しいですよ。育ち具合をまたお伝えしたいと思います。 5/27 全国学力・学習状況調査および「すくすくウォッチ」■5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題・児童アンケートの「すくすくウォッチ」をおこないました。 「全国学力・学習状況調査」は昨年度はコロナの影響で中止となったものの継続しておこなわれているものですが、「すくすくウォッチ」は今年度から初めておこなわれる学力テストです。各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、さまざまな情報を活用する力、「見えない学力」といわれるねばり強さや好奇心などを育もうという大阪府の取組です。 特にわくわく問題と名づけられた教科横断型問題は、5年生にとっても6年生にとっても、これまでになかったかたちのテストで戸惑いや難しさがあったようです。 「すくすくウォッチ」のわくわく問題以外は20分ですので、5年生は1限から3限でテストを終えましたが、6年生は1限から5限までの長丁場となりました。お疲れ様。とてもよく頑張っていました。 |