手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1年生 音楽科 ドレミの練習
問題を解決するために話し合おう〜5年生〜
8日(水)に行われる選択制用学校説明会について
2年生図工科「カッターナイフをつかって」
けがをふせごう
水溶液の性質
表彰
日本語学級4年2年3年
メンターチーム研修会
5年生 理科 『花から実へ』 その2
5年生 理科 『花から実へ』 その1
8月27日(金)の給食
8月26日(木)の給食
修学旅行 保護者説明会
足し算トーク(4年)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
終業式
1時間目に1学期終業式を行いました。
緊急事態宣言がありオンライン学習期間がありましたが、1学期を終えることができました。
校長先生からは、1学期の自分の成長をふりかえり、2学期のがんばることや成長することにつながるようにしてほしいと話していただきました。
子どもたちには、しっかりした「めあて」を持って夏休みを過ごしてほしいです。
長い休みの期間になります。
保護者の方々には、ご家庭での過ごし方もお子さんと一緒に考えていただきますよう、お願いいたします。
(再)林間学習中のホームページ掲載について
林間学習の保護者説明会で「林間学習中の様子をホームページ(以降HP)に掲載するのか」という質問がありました。
昨今厳しくなっている個人情報保護の観点と神戸市立自然の家ではHP掲載に必要な電波が確保できないことを踏まえ、
林間学習中には活動の様子は掲載しません。
林間学習の様子の一部については、後日改めてHPに掲載させていただきます。
なお、学校への帰校情報は随時掲載させていただきます。
表彰
今日の児童集会前に表彰式を行いました。
第59回大阪府スポーツ少年大会バレーボール競技の混合2部で優勝しました。
チームは川北ですが、出来島小から2名参加しています。
おめでとうございます!!
外国語活動〜5年生〜
先日は、1学期最後の外国語活動でした。グループでオリジナルの時間割表を作成しました。教科(subject)の名前を英語で言えるようになりました。
2年生図工科「とろとろえのぐ」
2年生からは、絵の具を使い始めます。今回は、指を使って絵を描く活動「とろとろえのぐ」をしました。4色の絵の具を使い、自由自在に描いていきました。
また、ストローを使って、息を吹きながら絵の具を広げていく活動もしました。
8 / 54 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:21
今年度:11685
総数:185433
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/6
児童集会
5〜6年二測定
運動会用委員会
9/7
スクールカウンセラー来校
9/8
学校選択制用説明会
9/10
ICTアシスタント来校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
淀中ブロック
淀中学校
川北小学校
大和田小学校
大和田幼稚園
自学自習のページ
文部科学省「たのしくまなび隊」
動画「食べたらみがこう」
大阪府「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
NHK for School
情報通信白書 for Kids
大阪市小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツィッター
学校園における働き方改革推進プラン
大阪市いじめ対策基本方針
西淀川区ホームページ
西淀川区ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学校評価
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画 最終評価
年間にわたって
安全マップ
お知らせ
出来島小学校 学校安心ルール
5月11日 新型コロナウイルス感染症の予防について
5月12日からの今後の学校における対応について
携帯サイト