10月の主な行事 1日通知表配付 6日異文化鑑賞会 7日・8日6年修学旅行 9日6年13:30下校 10日4年出前授業 16日5年出前授業 17日運動会前日準備1〜4年14:35 5・6年15:30下校 18日運動会 20日代休 21日2年栄養教育 25日5年非行防止教室 27日就学時健康診断全学年13:15下校 28日6年「こころの劇場」 29日3年研究授業13:30下校(3-1以外) 31日5年栄養教育

おそうじ1

 そうじは協力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 協力することの楽しさ、すばらしさをそうじのときにも気づいてくれたらうれしいなぁ。

発育測定

 今日の1年生2年生で、全学年の発育測定が終わりました。「校長先生、伸びてたで〜」と報告に来てくれる子も。
 体の変化については個人差があります。○年生で伸びる子もいれば、中学生で急激に伸びる子もいます。学校でもお話していますが、お子さんが気にしていましたら、そのあたりについても、ご家庭でお話ししていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1週間よくがんばりました1

 今日は大阪市に大雨警報も出るほど不安定なお天気。そんな中でも、子どもたちは自分のもっている力を出して、学習に取り組んでいました。すばらしい!
 4年2組の音楽は、一人一人が自分で考えた「リズム打ち」にチャレンジ!全身を使って表現していました!表現の方法っていろいろあるんですね。楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間よくがんばりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症にも気をつけながら、熱中症にも気をつけながら、子どもたちも教職員も1週間よくがんばりました!
 土曜日日曜日少しでもゆっくりして、また月曜日からがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30