〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

委員会活動 〜7月2日〜

放送委員会、飼育栽培委員会、集会委員会の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜7月2日〜

今日の献立は、
・牛丼
・しろはなまめの煮物
・冬瓜のみそ汁
・牛乳
です。
牛丼は、子どもたちが大好きなメニューです。
おいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たし算(1年生) 〜7月2日〜

算数科では、たし算の学習に入りました。
5+5、3+5、2+7など、おはじきを使って、答えを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気のおまもり」(4年生) 〜7月2日〜

今日は、完成した作品を1人1台端末を使って、自分がいちばん気に入っている方向から写真をとりました。
どれも、とても個性的ですてきな作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気のおまもり」(4年生) 〜7月2日〜

図工科の時間です。
自分にとって、元気になる形を紙ねん土で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 「いじめについて考える日」
教育実習(〜10/1)
9/7 C−NET