6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

重要 各種アンケートにご協力ありがとうございます。

保護者の皆さま

学校の各種アンケートへのご協力、ありがとうございます。

・学校アンケート(保護者アンケート)
・授業アンケート

ともに、現段階でほぼすべてのご家庭にお答えいただいております。
ありがとうございます。

こちらのアンケートは、すべてのご家庭にご回答いただくものです。

明日、締め切りとなっております。

保護者メールでもご案内しております通り、ご協力お願いいたします。

重要 高学年  林間学習の持ち物について (7/28)

画像1 画像1
林間学習まであと1週間となりました。
持ち物の準備は進んでいるでしょうか??

水筒ですが、右のような1リットル以上入るものをご用意ください。
水筒のお茶がなくなりましたら、宿舎で用意していただいたお茶を各自補充していきます。
湖上活動(カッター体験)では、水分補給を頻繁に行います。その際、小さい水筒では足りなくなる可能性がありますので、1リットル以上入る水筒をご用意ください。

バスタオルは入浴用・水遊び用で1枚ずつご用意ください。どちらも使用後には、ハンガー干しで乾かしますので、1枚ずつあれば十分です。
(ハンガーや洗濯ばさみは、学校から持っていきますので、用意していただく必要はありません。)

ドライヤーは感染症予防の面で使用不可ですので、持っていくことはできません。また、整髪剤等の持ち込みもできませんので、ご承知おきください。

各活動の服装や持ち物は、お子さんが自分で用意したり片付けたりしますので、必ずお子さんと一緒にご準備ください。(透明な袋に入れて、わかりやすくしてください。)持ち物が必要以上に多くならないように、ご配慮ください。


林間学習について不明な点等ありましたら、学校へご連絡ください。
よろしお願いいたします。

重要 健康観察フォームの入力をお願いします

画像1 画像1
暑中お見舞い申し上げます。
夏休みに入りましたが、お子さんは元気にしていますでしょうか?

夏休み中も健康観察フォームの入力を毎日お願いします。
土曜・日曜の入力も必要です!!!
林間学習前の5・6年生は、必ずお願いします。




5年 1学期、無事終了!!(7/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に1学期を締めくくることができました!!
教室が3階になり、これまで見てきた風景とひと味違った生活も板につき、5年生として6年生を支える姿がたくさん見られました。
何事にも一生懸命な5年生に頼もしさも加わって、林間学習でも大活躍するのではないでしょうか!!!

1学期を無事に終えることができたのも、保護者の皆様のご支援があったからこそと思っております。
ありがとうございました。
子どもたちにとって感動が味わえる夏休みになるように、ご協力、どうぞよろしくお願いします。
(終業式の校長先生のお話で、感動する夏休みにしようという約束をしました)
また、健康フォームは、夏休み中も毎日入力をお願いします。

6年 折り鶴製作!!(7/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校のみんなに折り鶴の製作をお願いし、そのまま各教室へ鶴の折り方を説明しに行きました。

低学年には、そばに駆け寄り、優しく手を差し伸べて教える姿が!!
中学年には、説明をしながら、できているかどうか確認したり、困っている人にはやり方を教えてあげたりする姿が!!
5年生は、自分で折ることができるので、「そうそう、いいね!」と励ましの声をかける姿が見られました。

1学期最後の日、最高学年6年生としての頼もしい姿を見ることができ、大変嬉しく思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30