オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆豚丼
☆湯葉のすまし汁
☆かぼちゃのしょうゆ焼き
☆牛乳

でした。

『湯葉』
 湯葉は、豆乳を煮て、表面にできる薄い膜を引き上げたものです。
 すくいとって水分を切っただけのものを「生湯葉」、または「引き上げ湯葉」と呼びます。
 引き上げ湯葉を乾燥させたものが「干し湯葉」になります。
 
 湯葉は消化がよく、たんぱく質、脂質、カルシウムなどの栄養価が豊富です。
 今日の給食では、干し湯葉を使った、「湯葉のすまし汁」が登場しました。


5月31日 1・2年 生活科

 「1年生となかよくなろう」で、1・2年生が、2年生のリードで学校たんけんや「すきやねん茨田東」に向けて、互いの仲を深める仲間づくりをしました。
 学校の様々な場所を使って、仲よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、運動場で久しぶりに全校朝会をしました。朝から日差しもよく元気な児童の顔を見ることができました。
 新型コロナウイルス感染症の予防のため、緊急事態宣言が6月20日まで延長されました。学校では、児童は感染症対策を守ってほぼ通常の授業に近づきつつあります。もうしばらくは、この状態が続きますが、新型コロナウイルス感染症の収束まで、気を緩めることなく学校教育活動を推進していきます。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

【今週の生活目標】
 すすんであいさつをしよう。

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆きびなご天ぷら
☆豚汁
☆わかたけ煮
☆牛乳

でした。


『きびなご』
 きびなごは、体側に美しい銀色と青色の帯を持ち、成魚の体長は10cmほどの小さな魚です。
 関東及び山陰沖以南、中部太平洋やインド洋にかけて広く分布しています。
 春から初夏にかけて産卵のために海岸に押し寄せ、漁獲量が増えます。この時期は脂がのり、旬となります。
 
 きびなごの名称の由来は、鹿児島南部では「帯」のことを「キビ」ということから、小魚の体側中央部にある青白色の模様を帯とみて、「帯(きび)の小魚(なご)」と呼ばれるようになったのがはじまりとされています。


5月28日 1年

画像1 画像1
 低学年の課題図書が、1年生の教室前に展示されています。
 1年生のときから本とともだちになってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/6
9/7 読書タイム C-NET 
9/8 イングリッシュタイム B校時 修学旅行保護者説明会
9/9 運動会全体練習(1限) 6限外国語 フッ化物洗口(4・5年) 
9/10 ごみ0の日 5年授業研究会
9/11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・