◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

授業のようす(5−3 習字)  9/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(金)3時間目、5年3組の習字の様子です。
静かな落ち着いた教室で、姿勢を正して「白馬」を書いています。
真白な半紙に、筆を下ろす緊張感が伝わってきます。

〔PTA成人教育委員会〕タイルクラフトキット配布 9/3

画像1 画像1
本年度は昨年度に続き、新型コロナウィルスの影響により学校に集まって講座を開く事が困難な為、在宅で説明書を見ながら製作するスタイルになりました。

本日、お申し込みいただいたみなさまに製作キットを配布させていただきました。

北欧ナチュラルをイメージしたおしゃれなタイルクラフトです。

後日、完成した作品の内いくつかをブログにアップさせていただく予定です。

二年生 国語「はんたいのいみのことば」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で反対の意味の言葉をたくさんあげました。あげた言葉を使い、「言うこと反対、やること反対」というゲームをしました。言うこととやることを反対にして表現します。写真は「弱い」というと、「強い」と口に出し、強いポーズをとります。「小さい」から「大きい」と言い大の字に!楽しく、言葉をたくさん学びました。

【1年生】 雨の日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みの様子です。
1学期の雨の日は、教室や廊下で元気に遊んでしまうことがありましたが、2学期は読書をしたり折り紙をしたり、静かに安全に過ごすことができています。

【1年生】 図書「子どもの本総選挙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、「子どもの本総選挙」の投票用紙を書いている子ども達の様子です。
本に載っているISBNコードを探したり、おすすめの理由を考えたり、一生懸命に書く姿が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 視力検査(6年)
9/7 視力検査(6年)
9/8 委員会活動
視力検査(5年)
9/9 視力検査(4年)
9/10 視力検査(3年)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域