新平野西小学校のホームページへようこそ!

国語 6年 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で意味調べをします。普段ならノートに書いていくことが多いのですが、クラスのみんなと共有するため、短冊に書いてみんなでわかるようにしています。そのうえ、説明には絵もかいてありました。意味調べをした子は、絵をかくことでより一層理解が深まります。周りの児童も、絵を見てよく理解できるようになっていきます。
教室の一工夫って、大切ですね。

給食風景 4年

今日の献立
おさつパン
牛乳
コーンクリームシチュー
キャベツときゅうりのサラダ
かわちばんかん

かわちばんかんは、熊本県河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかいところで育ちます。5月頃に花が咲いて実ができますが、実が膨らんでから冬を越し、春から夏にかけて収穫します。
少し皮が厚く向きにくいのが難点ですが、ジューシーなので、のどが渇いているときにとても良いと思います。
最近では、日本のグレープフルーツという名で売られているところもあります。

子どもたちは最後まで頑張って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力測定 2年 5月10日

今日は視力測定をしました。
近年、小学生の視力が低下していますといわれています。
本校でも、少し気になるところです。
テレビやゲーム、パソコンやタブレットの使用時間の増加などにより目を酷使することが増えてきているのは事実です。
おうちでも、テレビを見る距離など声掛けしてあげて下さい。



画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 4年 5月10日

今日は、道徳の時間にいじめについて考えました。
教科書の「いじめといじり」という文章を読んで考えていきました。
いじめとは、
いじりとは、など深く考えていきました。
5年生でも、いじめについての学習をしました。
今日一日だけで、実践できることではありません。
これからもしっかり指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 5月10日

今日は児童朝会を放送で行いました。
今日が、大阪市では「いじめについて考える日」ということを話しました。
いじめは許されないことを中心に話しました。
コロナ禍の中でも多くのいじめがあることも話しました。
学校をよりよくするためには、
「自分がされていやなことは人にしない
自分がされてうれしいことを人にしよう」を目標に
いじめのないやさしい学校づくりをしていきましょうと話しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30