2年生〜6年生Teamsによる授業の配信について
2年生から6年生の一定期間、登校を控えているお子様向けに、
Teamsによる授業の配信を9月7日(火)より行います。 教科は国語と算数で、配信時間は各学級の時間割によります。 変更等がある場合は、Teamsの「投稿」や画面投影機能などでお伝えします。 タブレット等の受け渡しについて既に学級担任へお問合せ頂いた方もいるかと思いますが、感染不安等で登校を控えている場合は、学校までお問合せください。 9月6日 学校のようす その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間のようすです。 久しぶりにみんなと一緒に運動場を走り回っていました。 2枚目 給食をとりに行くときはしっかり並んで、 給食室の中で調理員さんから受け取る品目ごとに順番になって取りに行きます。 3枚目 今日の給食です。 今日のメインは、サクサクっとした衣が美味なチキンレバーカツです。 9月6日 学校のようす その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の総合的な学習の時間です。 Teamsの使い方の確認と、デジタルドリルを使った学習の進め方の チェックをしていました。 2枚目 2年生の国語科のようすです。 この時間は作文の時間でした。今週のテーマは 物語を読んで、文を書いてみようです。 毎週取り組んでいるおかげで、みんなスラスラ筆が進んでいました。 3枚目 1年生の体育のようすです。 1年生も運動会にむけて走力のチェックをしていました。 最後までいっしょうけんめいに走っていました。 9月6日 学校のようす その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ予断を許さない状況が続きますが、子どもたちはとっても元気です。 1枚目 6年生の算数のようすです。 「比」の学習をしていました、比べられる数、比べる数を明らかにし 分数を使いながら比を表していました。 2枚目 5年生の理科のようすです。 顕微鏡の使い方をみんなで学習していました。 各所の名前や、使い方など、実際に使いながら覚えていました。 3枚目 4年生の体育のようすです。 運動会に向けて、走力のチェックです。 みんな手を大きく振って、せいいっぱい走っていました。
|