令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

児童集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、全問正解した班に拍手を送って無事終了です。とても楽しかったそうです。

児童集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームは、カーテンの間を通ったものをヒントを手がかりに当てます。ぬいぐるみ?ハンカチ?みんな目を凝らして注目します。

児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広報委員会の司会で児童集会の開始です。「距離をとりましょう。大きな声は出さないでください。」と感染対策を意識した注意の後、ゲームの開始です。

児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、昨年度の緊急事態宣言以来およそ1年半ぶりに児童集会を開催しました。教員も子どもたちも緊張しました。

花が咲きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園のオクラ、ナス、トウモロコシに花が咲いていました。実もなっています。委員会の子どもたちが水やりを頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 朝会(T)
9/8 林間前検診 敬老のお手紙締切
9/9 委員会(通常)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生