「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の実施について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の実施について」
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行うため、明日9月7日(火)については臨時休業といたします。明後日9月8日(水)以降の対応については、保護者メール等でお知らせします。
また、臨時休業中はいきいき活動も中止いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、学校ホームページ・保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立茨田東小学校
校長 北村 直通
【お知らせ】 2021-09-06 18:10 up!
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
新型コロナウイルス感染症にかかる対応についてお知らせします。
この度、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、今後、状況を把握し、大阪市教育委員会、保健所等と連携し、感染拡大防止を図るため、明日9月7日(火)は、全校臨時休業となる可能性があります。
つきましては、学校ホームページおよび連絡メール「はなまる連絡帳」でお知らせいたします。順次連絡・指示が入り次第、お知らせいたしますので、注意して閲覧し確認ください。
本日、児童を通じて「新型コロナウイルス感染症にかかる対応について」の文書(下記に掲載)を持ち帰らせています。必ずお読みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
(配付文書:「新型コロナウイルス感染症にかかる対応について」)
何卒、ご理解とご協力をご対応をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-09-06 16:15 up!
9月6日の給食
今日の献立は、
☆チキンカレーライス[米粉]
☆キャベツとコーンのサラダ[ノンエッグドレッシング]
☆冷凍みかん
☆牛乳
でした。
『ノンエッグドレッシング』
今日の「キャベツとコーンのサラダ」には、卵を使用しないで作った、『ノンエッグドレッシング(マヨネーズ風の調味料)』を使っています。卵アレルギーのある児童に配慮した献立となっています。
ノンエッグドレッシングの材料には、植物油脂、酢、大豆粉などを使用しています。
【学校日記】 2021-09-06 16:14 up!
9月3日 6年 プール納め
6年生が、小学校での最後のプール水泳学習を楽しみました。
朝から雨模様で他の学年は中止となりましたが、6年生は、小学校生活最後になるため、天候の回復を待って、5時間目に実施することができました。思い出を一つ作ることができました。
【学校日記】 2021-09-03 17:43 up!
9月3日の給食
今日の献立は、
☆黒糖パン(小)
☆イタリアンスパゲッティ
☆グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
☆みかんゼリー
☆牛乳
でした。
『にんじん』
にんじんは緑黄色野菜の中でも、特にカロテン(体の中でビタミンAにかわる)を多く含んでいます。にんじんのオレンジ色はカロテンによるものです。カロテンは、目や鼻、胃腸などの粘膜を健康に保つ働きがあります。
また、にんじんには、便通を整える食物繊維も含まれています。
にんじんは「西洋系」と「東洋系」の2種類に分けることができます。近年、市場で一般的に出回っているのは「西洋系」で、「金時にんじん」や沖縄県の「島にんじん」は「東洋系」になります。
【学校日記】 2021-09-03 17:43 up!