★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
9月7日(火)の学校再開について
9月7日(火)以降の詳細について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について(9月6日)
訂正です
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について(9月5日)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について(最新)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について(9月3日)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について(最新)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について(9月2日)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について(最新)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について(9月1日、1回目)
9月1日の臨時休業について
「新型コロナウイルス感染症に係る対応について」(8/31)
調べ学習
体育の授業
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
粘土作品
教室の後ろに図画工作の粘土作品が置いてありました。
テーマは、「ふしぎな小さな友だち」(にぎにぎ粘土)です。
林間学習説明会
6月30日と7月1日の2日間、夏休み中に実施する6年生と5年生の林間学習保護者説明会を行いました。外出する機会も少なくなっているので、良い体験活動になり、楽しんでほしいと思います。
アサガオの観察
28日(月)、1年生が育てているアサガオですが、
たくさんの花が咲いています。
1年生が観察日記を書いています。
夢・授業
23日(水)、5年生がトップアスリートに来ていただき「夢・授業」を行いました。今年は、Fat man crewというダブルダッチのチームから二人の講師を招き授業を受けました。ダブルダッチとは2本のロープを使いパフォーマンスを披露するスポーツです。最初は、回している2本のロープを跳ぶとこから始まり徐々に難しい技術に取り組んでいました。
生き物探しの授業
21日(月)3,4限、4年生が校内グランドで生き物探しの授業をしています。大阪市環境局と、特定非営利活動法人 イー・ビーイングさんより講師の方に来ていただき授業を受けました。学習園に生えている植物の説明や昆虫の説明を聞いたり網で蝶を捕まえたりしていました。
14 / 26 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
100 | 昨日:38
今年度:362
総数:185390
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/9
発育二測定 1年
9/10
発育二測定 6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
安全マップ
携帯サイト