夏を健康に過ごそう暑い時にはどのように過ごしたらいいのか 保健室前に掲示しました。 少しでも涼しい気分になればと思い、風鈴の形に しています。 来週からは夏休みです。暑さに負けず、元気に 過ごしましょう! 7月13日(火)の給食です。≪ とうがん ≫ とうがんは、きゅうりやすいかと同じ仲間の野菜です。 夏が旬(たくさんとれて、おいしい季節)ですが、そのまま風通しの良い暗い所においておけば、冬まで食べられることから、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」という名前がつきました。 7月12日(月)の給食です。≪ 発酵乳 ≫ 発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。 発酵乳に多く含まれるカルシウムには、骨や歯を丈夫にするはたらきがあります。 7月9日(金)の給食です。あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳です。 ≪ にがうり ≫ にがうりには、ビタミンCが多く含まれています。にがうりのビタミンCは、加熱してもこわれにくいのが特徴です。 にがうりの苦み成分には、食欲を増す働きがあります。 ※にがうりは「ゴーヤ」「ツルレイシ」ともよばれています。 7月8日(木)の給食です。みかん(冷)、牛)乳です。 ≪ なす ≫ なすは、夏から秋が旬の野菜ですが、今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。 (なすは、インドで生まれた野菜だと考えられています。) 今日は、なすやかぼちゃ、ピーマンなどを使用した夏野菜カレーライスでした。甘みのある野菜で児童にも大変好評でした。 |