今日(7/14)の下校について
雷雨が激しいので、児童は、すぐに下校せず、しばらく学校で待機します。
【お知らせ】 2021-07-14 13:30 up!
7月13日 火曜日 児童会によるあいさつ運動
1学期2回目児童会のあいさつ運動です。
児童会の人は、みんなより少し早く登校し意欲的に取り組んでいました。
元気よく気持ちのいいあいさつが響いていました。
【学校日記】 2021-07-13 10:41 up!
7月土曜授業
本日は土曜授業の日でした。3時間の学習を行いました。
学期末で学習はまとめの段階です。子どもたちは平日と変わらず、熱心に取り組んでいました。
来週13日㈫から懇談会が始まります。
下校時刻が早くなりますが、子どもたちの家庭や地域での過ごし方に目配りいただきますようお願いします。
【学校日記】 2021-07-10 12:34 up!
7月9日の給食
【ごはん、牛乳、鮭のつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの】
夏が旬の野菜「とうがん」が登場し、
こんなに大きなものが12玉も届きました!
とうがんは、
風通しのよい暗いところに
おいておけば冬まで食べられることから
「冬」「瓜」と書きます。
きゅうり等と同じ仲間で、
収穫したての時には、
周りに細かいトゲがついている野菜です。
少し苦みを感じた子ども達もいましたが
あまりクセもなく、
旬の味を楽しみました。
16日には、みそ汁の中に入る予定です。
【学校日記】 2021-07-09 16:03 up!
7月6日の給食
【黒糖パン、牛乳、鶏肉と夏野菜のソテー、押し麦のスープ、すいか】
今日は、大成小学校と玉津中学校分を合わせて
12玉のキレイなすいかが届きました!
鳥取県産で、とても甘くおいしかったです。
1玉を64人分に分けるのですが、
みんな同じ大きさになるよう
調理員さんの技が光ります✨✨✨
子ども達はとても喜んでいて、
おまけの分までしっかり食べて
くれていました^^
鶏肉と夏野菜のソテーは、
ラタトゥイユのような仕上がりでした。
【学校日記】 2021-07-06 14:11 up!