「オンラインの日」
先日は、Teamsでの接続テストにご参加いただき、
ありがとうございました。 オンライン通信を行う日として「オンラインの日」を設定しました。 5月の「オンラインの日」 5月13日(木)、20日(木)、25日(火)、31日(月) 14:00〜14:30 2・3年生 15:00〜15:30 4・5・6年生 Teamsの会議に入る方法について新しくまとめました。 →Teamsを使ったオンライン通信 また、通信状況の確認のために、アンケートを実施します。 Teamsのクラスチームにリンクをはっています。 保護者の方がご回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。 回答方法については、こちらを参考にしてください。 →teamsアンケートの回答の仕方 ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 「いじめについて考える日」
いじめについて考え、よりよい仲間づくりを進める取り組みを行いました。
児童朝会では、校長先生から、このコロナ禍で不安が多い中「みんなで一緒に学べる喜び」についてお話がありました。 その後、教員が演じ、作成した動画を見ました。 いつも運動場で見ている光景のようだけれど… 「楽しそうにおにごっこしてる」 「あれ?一人だけ嫌な思いをしている人がいる?」 「〇〇先生だけ、ずっとタッチされていないよ…」 楽しそうに遊んでいる光景の中から、子どもたちは気持ちを敏感に感じ取っていました。 この動画をきっかけに、各学級では、「より良いクラスづくり」をするために話し合いました。 ・やさしい言葉がけ ・自分勝手なことをしない ・気持ちのよいあいさつ ・ルールを守る ・相手の気持ちを考える …など、たくさんの意見が出ました。 不安が多い今だからこそ、阪南小学校のみんなで、お互いに支えあっていきたいと思います。 ![]() ![]() 本日の双方向通信![]() ![]() 学年でチームを組んでいるため、たくさんのお友達とつながることができました。 これから少しずつTeamsの使い方に慣れ、双方向通信で学び合いができればと思います。 おうちの方々には、ご準備をはじめ、接続に関してご協力いただき、ありがとうございました。 明日は、接続予備日です。 15時30分〜 2年生 16時〜 3・4年生 16時30分〜 5・6年生 本日つながらなかったご家庭は、接続テストをお願いします。 元気におよぐ こいのぼり![]() ![]() 新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、いつもと違う登校形式になっています。 早くいつもの日常に戻り、子どもたちが毎日元気に楽しくすごせるよう、心から願っています。 双方向通信(Teams)の接続テストについて
つぎの日程で双方向通信の接続テストを行います。
5月6日(木)9時30分〜10時10分 各学年でチームをつくっています。 事前に一度ログインしていただき、チームの確認をお願いします。 回線が混雑した場合は、つながりが悪いときがあります。 その場合は、6日の登校時にお子様を通じて学校へお知らせください。 また、この時間に接続できなかったご家庭は、つぎの日程で再度接続テストをお願いします。 5月7日(金) 15時30分〜16時 2年生 16時〜16時30分 3・4年生 16時30分〜17時 5・6年生 なお、Teamsマニュアルを載せていますので、ご活用ください。↓ Teamsマニュアル また、1人1台学習者用端末を持ち帰った児童用に 「インターネットにつなげる方法」と「端末の使い方」についての説明文書を載せています。↓ インターネットにつなげる方法(低学年用) インターネットにつなげる方法(高学年用) 1人1台学習者用端末の使い方 |
|