2年生 「光のプレゼント」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれが考えた図柄や形や絵になるように カラーのセロハンをプラスチック板に貼って作ります。 梅雨の晴れ間にのぞいた太陽に透かして、 地面に映したり、自分の手に映したりして カラフルで綺麗な作品の出来「映え」を楽しみ 子どもたちはとても得意気でした。 2年生 図書室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を探します。 ポケモンの本はジャンケンで借りる子を決めるほど人気があります。 瓜破小学校では読書活動を推奨しています。 子どもたちは「ひらちゃん読書ノート」に読んだ本を記入していきます。 お目当ての図書を見つけた子どもは とても集中して読書をしています。 1年生 「夏のあそび」![]() ![]() ![]() ![]() 遊びを通して自然を学び、想像力を高めます。 今回は、夏のあそび「水遊び」です。 ペットボトルに水を入れて 運動場に作った的を狙ったり、水で絵を描いたりしました。 泥だらけになってもいいように、 体操服にサンダルと準備万端 あとは、目一杯楽しみました。 平野警察署の方からとても褒めていただきました。![]() ![]() ![]() ![]() 表には交通安全の願い 裏には将来の夢やお願いごとを書きました。 七夕には平野警察署の入り口で立派な笹に飾ってもらっていました。 教室でもミニ笹にお願いごとを書いて飾っています。 1年1組 生活科
一人ひとりがタブレット端末を持ち出し活動しました。
今日はカメラ機能を使って写真を撮りました。 『「明るいところ」と「暗いところ」の写真を撮ってね』と言われた子どもたちは、 それぞれが考えたポイントを写真に収めていきました。 機能を使いこなせている一年生ですが、 写真の出来栄えに関しては、どうだったんでしょう。 どこの写真を撮ったのか お子さんに尋ねててみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|