★プール学習が始まりました。お子様の体調をみていただいて、プールカードへの記入をお願いします。
TOP

今日の給食(9月9日)

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、パイナップル

です。


中華めんは、小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、めんにしたものです。かん水は、炭酸ナトリウムなどを溶かしたアルカリ性の水で、加えるとめんの色が黄色くなり、弾力が増します。

画像1 画像1

6年 理科 水溶液の性質 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水溶液の性質を調べています。蒸発させるために加熱して様子を観察したり、リトマス紙を使ってアルカリ性、中性、酸性を調べたりしています。

3年 国語科 書写 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「川」の字を書きます。「はらい」がはじめて出てきました。筆の使い方に気をつけて書いています。

5年 体育科 表現運動 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で合同の体育です。表現運動として運動会に向けた練習も本格的にスタートしました。

今日の給食(9月8日)

今日の給食の献立は、

牛乳、チキンカレーライス(米粉)、

キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)、冷凍みかん

です。


ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。卵アレルギーの人も食べることができます。
「キャベツとコーンのサラダ」にかけて食べましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 自然体験教室5年(延期) 車椅子体験3年