9月9日(木) 6年生
保健「生活のしかたと病気」 生活習慣病について学習していました。 2・3枚目 国語科「敬語の使い方」 場面に応じた言葉づかいについて学習していました。 9月9日(木) 5年生
社会科「水産業」 水揚げされた魚の流通について学習していました。 2枚目 理科「花の観察」 ルーぺを使って花の観察をしていました。 3枚目 体育科「表現運動」 マイムマイムやエイサーなど動画を見て、グループで踊りの学習をしていました。 9月9日(木) 4年生
習熟度別に分かれて、四角形の特徴について学習していました。 9月9日(木) 3年生
外国語活動 正しい発音で英単語に親しんでいました。 2枚目 社会科「働く人々」 新しい商品をつくるときに大切なことは何か、考えていました。 3枚目 国語科「サーカスのライオン」 場面ごとにお話のつくりを考えていました。 9月9日(木) 2年生
国語科 物語の学習や人と話すときに大切にすることは何かを考える学習をしていました。 3枚目 タブレットを使って 学習者用端末を使ってデジタルドリル「navima」の学習をしていました。 |
|
|||||