オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

9月9日 4年、5年 フッ化物洗口

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生と5年生が 歯のフッ化物洗口を学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生の指導で行いました。フッ化物洗口をすることで歯の健康を保ち一生にわたって大切にすることを学びました。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆マーボーなす
☆ツナとチンゲンサイのいためもの
☆いり黒豆
☆牛乳

でした。


『チンゲンサイ』
 「緑黄色野菜」に分類されるチンゲンサイは、カロテンの他、ビタミンC、葉酸、カルシウム、鉄等の供給源となります。

 カロテンは皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあり、合わせて免疫力を高める働きがあります。また、体内の活性酸素を減らす抗酸化作用があります。
 β-カロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変換されるので、「プロビタミンA」とも呼ばれています。
 葉酸はビタミンB群に属する水溶性ビタミンで、造血作用があり、不足すると貧血が生じることがあります。
  



9月8日 6年修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
 6年修学旅行保護者説明会を午後4時から講堂で行いました。
 本年度は、10月15日〜16日に実施します。宿泊施設、日程と活動内容、準備等について、映像を交えて、担任が詳しく説明しました。当日に向け、6年生児童の体調管理も併せて、保護者、ご家庭の皆様には、ご準備のご協力をよろしくお願いいたします。

9月8日 運動会に向けて

 10月3日(日)の運動会に向けて、児童会担当の子たちがが、入場、開会式の打合せと練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆肉じゃが
☆あつあげのみそだれかけ
☆あっさりきゅうり
☆牛乳

でした。


『黄のグループの食べ物』
 食べ物は体の中での主な働きによって、「黄」「赤」「緑」のグループに分けることができます。
 黄のグループの食べ物には炭水化物、脂質が多く含まれ、体の中でのエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするためには欠かせないものです。
 黄のグループの食べ物には、米やパン、めん類、いも類のほか、砂糖や油などがあります。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/10 ごみ0の日 5年授業研究会
9/11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/13
9/14 読書タイム C-NET
9/15 イングリッシュタイム B校時 運動会全体練習(1限) PTA役員会・実行委員会 PTA運動会入場整理券抽選会
9/16 委員会活動(運動会係打ち合わせ)