いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について
9月11日の連絡
新型コロナウイルス感染について
新型コロナウイルス感染について
緊急事態宣言再延長にともなって
令和4年度入学希望のみなさま
新型コロナウイルス感染症の発生に伴うご連絡について
保護者様に重要な連絡
保護者さま
感染判明時における聞き取り調査へのお願い
月曜日
河川増水への対応について
明日は9年生チャレンジテスト
教育委員会よりお願い
研修
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
校内研修会
オンライン授業、双方向通信に向けての校内研修を実施しました。
急な呼びかけになりましたが、大半の先生方が参加してくれました。
現在、先生方で把握している情報、技能を共有することで、スムーズなICT活用につながるように意見交流をしました。
まだまだ、試しながらの部分も多いですが、少しずつ形になってきています。
双方向通信
接続テスト中
三年生の算数の学習です。
少し操作に迷う部分もあるようですが、黒板に書かれた問題に取り組み、先生の指示が理解できています。
大阪府からのお願い
日頃から府政の推進にご協力をいただき、 厚くお礼申しあげます。
第47回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を受け、みなさまへのご協力のお願い等を学校園から連絡するよう通知されました。
これまでも多岐にわたるお願い等をしているところですが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
小学校下足ばこ
今日は戸締りをしながらビックリしたことがありました。
先生方に聞いても誰がやったかわかりません。
児童のだれかが「みんなの上ぐつ」をキレイに整えてくれたようです。
自分のものだけでなく、小学生全員のものです。
「すごく素晴らしい」教頭先生はとても嬉しくなりました。
こんな時だからこそ、誰かのために良い行動をしてくれるのは
頭がさがる思いです。本当に感謝します。
ありがとう!
活動2
7年生理科
プリント学習、植物についての復習と新しい部分の確認。
7年生数学
教科書を使って学習、「にしむくさむらい」って知ってますか?士は漢数字で何に見える?
31 / 38 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
74 | 昨日:54
今年度:40519
総数:274903
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市教育委員会ツイッター
大阪府教育委員会
中学生のみなさんへ(入試情報・学校説明会など)
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲なび」
府立高等学校一覧
府立支援学校一覧
府内の公立高校の概要
府内の公立高校の特徴と学科・コース
府内の公立高校の入試情報
配布文書
配布文書一覧
新型コロナウイルス感染症の対応について
9月30日まで緊急事態宣言再延長について
6月21日からの対応について(お願い)
熱中症の予防・対策
感染症を知ろう 問題2
感染症を知ろう 解答・解説1
感染症を知ろう 問題1
連絡文書
令和3年度 7年生一拍移住 資料
大阪市中学校3年生における調査書の評定に関する方針
校長経営戦略支援予算
令和元年度 校長経営戦略支援予算【加算配付】中間報告(新今宮小学校)
いきいき活動
【重要】緊急事態宣言中のいきいき活動参加にあたってのお願い(8月)
いきいきだより5月号(R3)
【重要】いきいき活動参加にあたってのお願い
携帯サイト