お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

授業風景(4年生)

 本日3時間目、4年生1・2組の授業のようすです。どちらもドリルやプリント・タブレットパソコンを使って自習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年生)

 本日3時間目、3年生1・2組の授業のようすです。どちらもタブレットパソコンを使ってTEAMSに入る練習をしています。1組では6年1組の児童10人が先生の手伝いをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

 本日3時間目、2年生1・2組の授業のようすです。どちらもタブレットパソコンを使ってジャストスマイルドリルに入る練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

 本日3時間目、1年生1・2組の授業のようすです。どちらも算数で、ドリルで「かずと すうじ」の学習をしています。できた人から点検を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 2〜6年 双方向通信接続テストについて

 本日4月23日に配付しました「家庭におけるICTを活用した学習について(双方向通信接続テストのお願い)」の件についてですが、接続テストへの参加はあくまでも任意となっています。
 「実施の時間帯は子どもがいきいき活動に参加中である。」や「保護者が近くで見守ってあげれない。」などで参加できない様々な理由があるかと思います。また、今回のテストに参加できないことでお子様が不利益になることもありません。別の機会に再度接続テストを行うことも検討中です。
 ですから、今回の接続テストへの参加はできる範囲で構いませんので、ご安心ください。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 「健康の記録」配付
9/16 委員会活動(5・6年)・代表委員会
卒業アルバム用写真撮影(6年)
9/17 C−NET